極低温環境対応ラベル・シール(液体窒素浸漬、凍結保存、冷凍輸送)
−196℃(液体窒素)の極低温下でも剥がれにくく凍結保存・保管、冷凍輸送品に最適

極低温環境ラベルは、液体窒素(−196℃)、ディープフリーザー(−80℃)、ドライアイス(−79℃)など極低温環境でも剥がれにくい特殊機能性を持ったラベル・シールです。
極低温と常温を繰り返しても剥がれにくく、医療、医薬関連素材の表示管理や、化学製品、食品などで冷凍輸送・低温下での作業が必要な製品の表示ラベルに最適です。
越後札紙の極低温環境対応ラベルの特徴
極低温下での保管、保存や低温輸送に対応。以下のような機能、特徴を備えています。
- 液体窒素の液相に浸漬保存することが可能です。
- 確実な粘着力を持ち、−196℃(液体窒素浸漬)までの低温~常温の繰り返し温度変化でも容易には剥がれない特殊仕様です。
- 曲面への追従性があり、バイアル瓶、アンプル瓶、試験管などにしっかり貼付可能です。
- 印刷・印字性にすぐれ、お客様の社内の熱転写プリンターまたはレーザープリンターで印字していただけます。
越後札紙で、可変情報をはじめとする各種印刷をしての納品も承ります。 - 凍結温度に応じて−196℃までに対応、−80℃までに対応の製品から選択可能。
- クリーンルーム(クラス1000)に対応した極低温環境対応ラベルもございます。
*ご注意
極低温環境対応ラベル(対応温度−196℃)は、常温状態で貼り付けした後、極低温環境下での保存が可能な製品です。極低温下(冷凍庫内など)での貼り付けや、あらかじめ冷凍、冷蔵したものへの貼り付けはできませんのでご注意ください。
凍結温度帯で選べる極低温環境対応ラベル
極低温環境対応ラベルは、使用環境に応じて、対応温度性能が違う仕様から選択いただけます。
対応温度帯の違いによって、ラベルを貼り付けることができる環境に違いが出てきます。
クリーンルーム(クラス1000)に対応した製品もございます。
ここからさらに、ラベルサイズ、印刷の有無、1ロールあたりのラベル枚数など、お客様のご要望をお伺いし、オーダーメイドのラベルを製造いたします。
CY196
CY196 仕様 | 製品特性 | ||
---|---|---|---|
ラベル素材 | 対応温度 | 印字適性 | |
PET | −196℃まで対応 | 熱転写プリンター印字 インクリボン:レジン |
液体窒素凍結保存に適した仕様。 常温環境でラベル貼り付けしたうえで、凍結をおこなってください。 |
CH80
CH80 仕様 | 製品特徴 | ||
---|---|---|---|
ラベル素材 | 対応温度 | 印字適性 | |
ユポ | −80℃まで対応 | 熱転写プリンター印字 インクリボン:レジン |
−80℃までのディープフリーザー凍結保存やドライアイス凍結保存に対応。 −5℃の冷凍環境でのラベル貼り付けが可能です。 |
※冷凍環境でラベルを貼り付ける際は、被着体の霜や水分をよく拭き取ったうえで貼り付けをおこなってください。
CY196CR
CY196CR 仕様 | 製品特徴 | ||
---|---|---|---|
ラベル素材 | 対応温度 | 印字特性 | |
PET | −196℃まで対応 | 熱転写プリンター印字 インクリボン:レジン |
CY196と同性能で、クリーンルーム(クラス1000)対応。 常温環境でラベル貼り付けしたうえで、凍結をおこなってください。 |
極低温環境対応ラベルの活用シーン
お客様からのご要望、お問い合せおよび製造実績の多い極低温環境対応ラベル・シールの使用例を紹介します。用途、目的に最適なご提案をさせていただきます。
医療ワクチンバイアル瓶、冷凍保存の表示用ラベル(凍結保存用ラベル)

−80℃までのディープフリーザー凍結保存が必要な医薬ワクチンのバイアル瓶に貼る表示ラベルに使用されています。瓶の曲面にしっかり貼り付き、剥がれにくいため、誤認や誤使用の防止にも役立ちます。
研究所向け低温保管検体管理用ラベル(凍結保存用ラベル)

各種研究、実験機関において、液体窒素を用いた実験、低温保存・保管が必要な検体などの表示管理用ラベルとしてご使用いただけます。
冷凍輸送用製品表示・成分表示ラベル(冷凍用ラベル、冷凍輸送用ラベル)

冷凍輸送される食品、食材、海外への輸出用食品等の製品表示や成分表示ラベルとしてご使用いただけます。冷凍庫内での貼り付けや、あらかじめ冷凍、冷蔵したものへの貼り付けには、必要な対応温度帯にあったスペックのものを選択することで可能になる場合がございます。
低温環境で使用される工業機器の銘板ラベル

空調機器、熱交換器など低温環境での運用が求められる工業機器の銘板ラベルとしてご使用いただけます。
温度帯に応じた冷凍保存用ラベルのスペック選択で、より使用用途にマッチします
極低温環境でも、ラベルを使用する温度帯によっては、対応温度帯にマッチした適切なスペックを選択していただくことで、使い勝手に差が出てくる場合があります。
液体窒素浸漬保存する場合には、-196℃まで対応するスペックを選択していただく必要があります。
ディープフリーザーは温度帯が-80℃〜-60℃位です。-196℃までの対応温度帯が必要なく、最低温度が-80℃までの場合、この温度帯に対応したラベルもございます。こちらの-80℃までの温度帯に対応する仕様のラベルは、被着体の霜、水分を拭き取った上で-5℃でもラベルの貼り付けが可能です。それ以下の温度でも貼り付けできた実績がございますが、事前に貼り付きテストをお願いいたします。この温度帯に対応するラベルですと、冷凍輸送用ラベルとしての適性が格段にアップします。また、医薬医療関連での使用で、より低温状態でラベルを貼り付けた上で-80℃までの温度に下げて冷凍保存したい場合にはより適した選択となります。
クリーンルーム対応の極低温環境対応ラベル(対応温度-196℃)もございます
クリーンルームラベル®「CRL-GE1000」と同スペックで極低温環境に対応した高清浄度無塵ラベルもございます。クリーンルーム対応で極低温環境下での使用に耐えるという、かなり特殊なご要望にもご対応いたします。
お客様のご要望の仕様でオーダーメイド
お客様の用途や使用環境に合わせた最適な仕様をご提案いたします。
無地タイプでも、印字した状態でも、ご要望に応じた納品が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
被着体の材質、形状、使用環境・条件によっては、曲面追従性や粘着性に影響をおよぼす場合があります。
テストサンプルをご提供いたしますので、事前のテストをお願いいたします。

製造現場や製品に必要なラベルシールをお客様のご要望に合わせてオーダーメイドします。 お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム
以下のフォームよりお気軽にご連絡下さい。
- ラベル・シール印刷ご相談ダイヤル
- 現場の困ったをすぐに解決!まずはお電話ください。
ラベル・シール印刷のことならどんなことでも担当者がご相談を承ります! - ラベル・シール印刷ご相談ダイヤルについて
- 0258-83-2301 9:00 ~ 18:00 (土日祝定休)