安心のラベル・シール印刷であなたの製品にさらなる価値を
ラベル・シール印刷ご相談ダイヤル
0258-83-2301 9:00 ~ 18:00 (土日祝定休)

シール印刷・ラベル印刷・ステッカー印刷のご依頼、ご相談は頼れるプロへ

シール・ラベル印刷、製造のプロとして的確に、スピーディに疑問やお悩みに対応します

ラベル・シール印刷ご相談から納品まで
私たちがご対応いたします!

最適なシール、ラベル、ステッカーをスピーディに作成するため
お客様へのヒアリングを何より大切にしています。

越後札紙はさまざまな業界で使われる多種多様なシール・ラベルを製造する専門会社です。

1885年創業、140年という長い歴史を持つ越後札紙は、呉服の反物に取り付ける和紙製タグ「越後札」の製造からスタートし、時代の変化に合わせ、シール・ラベルへと製造品目をシフト。以来40年以上、シール・ラベル製造専門企業として歩んできました。

幅広い業界のお客様とのお取引を通じて蓄積してきた知識、技術、事例に加え、各業界の新しい法制度やルールに合わせた製品づくりへの知見を生かし、シール・ラベル製造のプロとして「対応力」「専門性」「高品質」を強みに、シール・ラベルへのさまざまなご要望にお応えします。

昼夜2交替制の生産体制も武器の一つ。営業・製造のスタッフが連携し、シール・ラベルに関するお客様の課題やお困りごとに寄り添います。

こまやかな対応とスピードも越後札紙の強み。私たちシール・ラベルのプロが、一件一件のご要望をしっかりと受け止め、用途や使用環境にマッチする適切な仕様で高品質な製品を作成し、お約束の納期でお届けします。

貴社の事業・業務に今、どんなシール・ラベルがお入り用ですか?

越後札紙は工業系ラベルを中心に各種シール・ラベル作成の豊富な実績をもつプロフェッショナルです。
用途、お使いになる環境、貼る対象、印刷要件などをうかがい、豊富な実績から紙・台紙・糊の種類や組み合わせを検討し、ご依頼内容、ご要望に最適なシール・ラベルをご提案いたします。

ご相談・お問い合せから納品までの流れ

シール・ラベル印刷についてよくいただくご依頼、ご相談

  • クラス1000クリーンルーム内で使用できるラベル・シールがほしい
  • クリーンルーム内でのラベル使用を検討しているので適切な仕様を教えて欲しい
  • 半導体製造工場内の工程管理に必要なラベルを検討している
  • 自社製品に合うセキュリティ対応ラベルを提案してほしい
  • 冷凍庫内の製品に貼付するラベル・シールをつくれないか?
  • 激しい温度差に晒されても剥がれないラベルはないか
  • 可変のバーコード、二次元コードを印刷したシールで各種管理したい
  • 自社でプリンターを使って印刷できる無地ラベルを作成して欲しい
  • 工場で製造中の部品に直接貼れて作業後にきれいに剥げるラベルはないか? 
  • 屋外使用のため文字が褪せたり消えたりしない表示・案内シールが必要だ
  • 日本酒ラベル・シールを箔押しで目立たせたい
  • 部分的に剥がして貼れる商品ラベルを作りたい
  • 新商品のPRステッカーを発売キャンペーンに間に合わせたい!

STEP1.ご相談・お問い合せ

ラベル・シールに関するご相談風景

メールまたはお電話で承ります。
ラベルシールに関するお困りごと、ご質問もお気軽に。
ケースにより、訪問して詳しいお打ち合わせをさせていただきます。

《ヒアリングの内容》

  • 使用環境(何に貼るか、貼た後どこで使用するか、など)
  • ご希望の粘着性能(貼ったラベル・シールを剥がす必要があるかないかなど)
  • 必要枚数
  • 印刷内容(色数 デザイン 特殊加工の有無 など)
  • 仕上がり形状(シート、ロール)
  • データのご入稿方法
  • ご使用の時期

ここがポイント

ご期待に添う仕様提案、お見積もり算出、スピーディな製造と納品のために、お客様がお求めになるラベル・シールに関する情報をできるだけ詳しくうかがい、ご要望を正確に把握することを何より大切にしています。
こんなふうにラベル・シールを使いたい、現在ご使用になっているラベル・シールのご不満点、納期対応のご要望などございましたら、ぜひ詳細をお聞かせください。ラベル・シールのプロの観点でご提案いたします。

STEP2.ご提案

ラベル・シールのサンプル
ラベル・シールの豊富なサンプル

うかがった内容を精査し、ラベル・シールの仕様・お見積もり・納期めやすをご提案します。
お客様のご都合やご希望に合わせてメールもしくは訪問にて提案させていただきます。

必要により[材料サンプル]や[類似製品サンプル]をお届けし、ご確認いただきます。(特殊なサイズ・材料・印刷のサンプルは有償となる場合もあります。事前にお打ち合わせさせていただきます)

STEP3.正式ご発注

ご提案にご納得いただければ正式ご発注として製造プロセスをスタートします。

[越後札紙のラベルシール生産プロセス]

現場打合せ・工程指示書作成

お客様のご要望、仕様、材料、印刷方法ほかプロセスに必要な事項を社内で共有し、印刷方法や印刷機を決定のうえ各工程がスムーズに進行するよう工程指示書を作成。それに基づいて製造がスタートします。

[越後札紙のラベル・シール製造プロセス]

工程指示書作成

お客様のご発注内容に基づき工程指示書を作成、発行。工程指示書の内容は各部門で共有され、それに従い製造がスタートします。
必要に応じ製造現場との打ち合わせや事前調整を行い、製造をスムーズに進行させます。

生産プロセス

  • 1印刷材料の確認と発注
    ラベル・シールの生産プロセス
  • 2デザインデータの確認または作成
    デザインデータの確認
  • 3製版/樹脂凸版の作成
    製版/樹脂凸版の作成
  • 4試験印刷/設定された印刷機で試験印刷
    試験印刷/設定された印刷機で試験印刷
    [本製造前印刷チェック]
  • 5本製造
    本製造
    [インラインカメラによる途中チェック]
  • 6製品検査
    製品検査
    [出荷前検品]
7仕上げ/シート、ロールなどお客様のご要望に添った状態に仕上げます
仕上げ/シート、ロールなどお客様のご要望に添った状態に仕上げます

STEP4.出荷・納品 

お客様のご要望に合わせ、ご指定の期日までにご指定の場所に納品いたします。

ここがポイント

ご高品質の製品をお届けするため、工程ごとにチェック、検査、検品を実施しています。
お客様から
「越後札紙のラベルシールは品質がいい」
「使用現場でトラブルが起きにくい」

など、ありがたいお声をいただけているのは、この検査体制があるからなんです。

オーダーメイド

製造現場や製品に必要なラベルシールをお客様のご要望に合わせてオーダーメイドします。 お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせフォーム

以下のフォームよりお気軽にご連絡下さい。

contact
ラベル・シール印刷のプロに聞いてみよう!
ラベル・シール印刷ご相談ダイヤル
現場の困ったをすぐに解決!まずはお電話ください。
ラベル・シール印刷のことならどんなことでも担当者がご相談を承ります!
ラベル・シール印刷ご相談ダイヤルについて
0258-83-2301 9:00 ~ 18:00 (土日祝定休)
contact
Pagetop