安心のラベル・シール印刷であなたの製品にさらなる価値を
ラベル・シール印刷ご相談ダイヤル
0258-83-2301 9:00 ~ 18:00 (土日祝定休)

加工の種類

各種ラベル・シールの用途、目的、使用環境に合わせ、カット、断裁したり、糊が機能する面積をあらかじめ制限したり、数々の加飾加工を施したりするのも、ラベル・シール印刷専門企業の役割です。

このページでは、ラベル・シールの用途に適し、使用シーンでの効果を高めるために用いられることの多い加工の種類を紹介します。
越後札紙では豊富な経験から用途に適切な材料の選定と各種加工方法との最適な組み合わせを提案し、お客様のご要望に的確にお応えできるラベル・シールを製造いたします。

 

ハーフカット

ラベル・シール用語辞典ハーフカット

刃型を使って原紙の基材(粘着剤が塗布されていてラベルとして使う側)のみを指定
のサイズにカットする加工。
台紙はカットされず、剥離後、元のシート状に残ります。「半抜き」と呼ばれることもあります。

 

全抜き

ラベル・シール用語辞典全抜き

刃型を使って指定のラベルサイズに断ち落とす加工。台紙までラベルと同じサイズ、形状にカットされます。
イラストやロゴをデザインしたラベル・シール、いわゆるステッカーは、全抜きでのご要望が多いです。

 

部分全抜き

ラベル・シール用語辞典部分全抜き

ラベル・シールの一部分だけを全抜きし、穴が空いた状態にする加工。
貼り付ける物の一部分だけ見せたい、穴部分をリング穴として使用したいといったご要望時に対応する加工です。

ラベル・シールの事例

 

箔押し

ラベル・シール用語辞典箔押し

マグネシウム、銅などの金属でできた版で、フィルムコーティングしてある箔を紙に押し当てて圧着させる加飾加工。
熱を加えた版で圧着させることから「ホットスタンプ」とも呼ばれます。

箔は金・銀をはじめ、さまざまなカラーのメタリック調のもの、メタリックではない色調のカラー箔、レインボー、ホログラムなど多種多様。目的や使用環境、ご希望の表現にあわせ、最適な箔を選択します。

 

断裁

ラベル・シール用語辞典断裁

刃型を使用せず、断裁機という装置を使って左右上下の不要部分を裁ち落とし、指定のサイズに仕上げる方法です。
ラベル・シールの紙と台紙は同じサイズで、余白がない状態で仕上がります。1枚または数枚ずつ配布する販促・ノベルティー用途のラベル・シールでよく利用されます。

断裁の事例

     

    ラミ貼り(PP貼り)ラミネート

    ラベル・シール用語辞典ラミ貼り

    印刷後のラベル・シール表面に薄い透明フィルムを貼りこむ加工。
    摩擦、汚れ、紫外線などからラベル・シールの表面を保護することが主目的です。フィルムは表面がツルツルしたものと、光沢を抑えたマット(梨地)のものがあります。表面保護のほか、ラベル・シールの意匠性を高めることを目的に加工する場合もあります。

     

    ニス引き

    ラベル・シール用語辞典ニス引き

    印刷後のラベル表面にニスと呼ばれる樹脂製の液体を塗布、コーティングする加工。
    ラミ貼りと同様に表面保護が主な目的です。ラミ貼りも耐久性は落ちますが、コストパフォーマンスの面で優れた加工といえます。

    印刷後のラベル表面にニスと呼ばれる樹脂製の液体を塗布、コーティングする加工。
    光沢感のあるグロスと、光沢を抑えたマットの2種類があります。意匠性を高める用途でも用いられることもあります。また、ロゴなどの特定の絵柄部分のみにニスを引くなど、印刷をする感覚でニスを塗布することができるので、使い方次第で表現の幅を広げることができます。

     

    糊殺し

    ラベル・シール用語辞典糊殺し

    ニスの塗工、またはフィルムの貼り込みによってラベル・シールの粘着面の一部の粘着性能をなくす加工。粘着性能を消す(=殺す)ことから、「糊殺し」の名称が一般化しています。
    シャンプー、化粧品の容器、食品の瓶・ボトル容器などの首の部分や、外箱のフタ部分にラベル・シールの一部が飛び出すように貼られる「アテンションシール」「POPラベル」等に、しばしばこの加工を施します。

     

    ラベル移行

    ラベル・シール用語辞典ラベル移行

    ロール上に仕上げたラベル・シールをセパレーターから一度剥がし、位置をずらして再度セパレーターに貼る加工です。
    ラベル自動貼付機(ラベラー)を用いてラベル製品を被着体に貼り付ける場合、ハーフカットした際にできたセパレーター側のわずかな傷や凹みが影響し、トラブルが発生することがあります。ラベル移行は、ハーフカットした位置から微妙にずらすことによりこのトラブルを回避するために行う加工です。

    ラベル移行の事例

       

      ロール仕上げ

      ラベル・シール用語辞典ロール仕上げ

      出来上がったラベル製品を、筒状の芯管に巻きつけてロールの状態にすること。
      ラベル自動貼付機(ラベラー)を使用する場合、工場のラインでロールを立てたり吊り下げたりして使用する場合にロール仕上げでお届けします。お客様の使用条件にマッチするサイズ(管幅、管内径、ピッチ、枚数)で製造いたしますので、これらの情報をお知らせください。

       

      シートカット

      ラベルシール用語辞典シートカット

      5枚、10枚のように一定の枚数のラベル・シールが1枚の台紙内におさまるようにシート上に仕上げる加工。
      台紙1枚あたりのラベル・シールの枚数は、お客様のご要望に応じて対応いたします。指定がない場合は、適切な枚数を仕上げ加工を施してお届けします。

       

      スリッター

      ラベル・シール用語辞典スリッター

      スリット(slit)とは細い切れ目、裂け目のこと。スリッターはラベル・シールのセパレーター(台紙)を専用の機械を用いて一定の幅にカットする加工をいい、「スリット加工」と呼ぶこともあります。
      生産効率を上げるために、幅の大きなロールに何列も同じデザインを印刷して作ったラベル・シールを1列にしたり、お客様の指定でセパレーターを特定のサイズに仕上げるといった場合にこの加工を行います。

      スリッターの事例

         

        ミシン

        ラベル・シール用語辞典ミシン

        ラベル製品のラベルとラベルの間のセパレーターに点線のカット(スリット)を入れる加工。
        ミシンを入れたところからきれいにカットすることができるようになります。
        ミシンを入れた部分が折れやすくなるため、ドットプリンターにセットして使用するような帳票ラベル、物流ラベルなどでは、ミシン目で交互に折った状態にして納品する場合もあります。

        ミシンの事例
          ラベル・シール印刷のプロに聞いてみよう!
          ラベル・シール印刷ご相談ダイヤル
          現場の困ったをすぐに解決!まずはお電話ください。
          ラベル・シール印刷のことならどんなことでも担当者がご相談を承ります!
          ラベル・シール印刷ご相談ダイヤルについて
          0258-83-2301 9:00 ~ 18:00 (土日祝定休)

          ラベル・シールのサンプルを進呈中!

          ラベル・シールのサンプル進呈中

          貴社のビジネスをサポートするラベル・シールを見つけてください

          越後札紙が製造する各種産業対応ラベル・シールのサンプルをお送りします。
          可変情報印刷、セキュリティラベル・シール、極低温環境対応、物流用ラベル、商品ラベルなど、ご要望の多いラベル・シールの一例をピックアップ。製品資料と一緒にお送りします。

          実物サンプルを手に取ってご覧いただき、貴社内でのご検討材料として、またご相談の参考としてご活用ください。
          展示会でも各種製品サンプルをご用意。用途、使用環境などをうかがいながら、貴社のご要望により即したご説明をさせていただきます。ぜひお気軽にご来場ください。

          サンプルのご請求はこちらから

          オーダーメイド

          その他、製造現場や製品に必要なラベルシールをお客様のご要望に合わせてオーダーメイドします。 ご相談ください。

           

          お問い合わせフォーム

          以下のフォームよりお気軽にご連絡下さい。

          contact
          contact
          Pagetop